
マイクロソフト認定トレーナー
名前:金子 晃之(かねこ あきゆき)
年齢:1989年4月1日生まれ
出身:埼玉県出身
趣味:スノーボード、バスケットボール
MOS講座:MOSウルトララーニング
MOS講座のプロになったきっかけ
僕は埼玉県で育ち、専門学校に行きシステムエンジニアとして働いていました。
その後、ホテルのフロントをやり、留学しシンガポールで働いたしてました。
帰国後にもともとパソコンが好きなのと、教えることが好きだったため、地元でパソコンスクールを開業しました。
現在でパソコン教室を開いて3年目です。
当初はどこにでもあるパソコンスクールを開いていました。
それが当然だと思い、何も疑問にも持たなかったからです。
ですがある日、事務職に再就職したいという28歳の女性がMOS講座を受講しに来ました。
その方は、インターネットで私の事を知り、電車に乗って2カ月間通ってくれました。
地元で2つ無料体験を受けてみたそうですが、ネットで見た僕を選んでくれて嬉しかったです。
結果は無事に合格しとても喜んでくれました。
さらに、その後履歴書も以前より通るようになり、
すぐに再就職が決定したと連絡をしてくれました。
当然この時は、2カ月間のカリキュラムです。
ですが、マンツーマンだったので受講時に話を聞いていると、
子供が小さく、時間も限られていて、1日で取れればな~なんて笑い話が。
さすがに、1日は無理だなーと話してましたが、
僕がしっかりとカリキュラムを作り、2日みっちりやれば、
できるんじゃないか?と思ったんです。
それからカリキュラムを徹底的に作りこみ、
知り合いにパソコンをやりたいが、
パソコンが苦手、長続きしないと言っている方がいたので提案しました。
そしたら見事2日間で合格しました。
そんなことがきっかけで、今では毎月全国から何人もMOSを受講しに来てくれます。
なので、99.3%の合格率と0%の挫折率を誇る驚異のメソッドが誕生しました。
実績
マイクロソフトの認定トレーナーでもあり、MOSに関してはMOS2010からほぼ全教科満点近く取っております。









資格によって変われた
僕自身パソコン教室をやる前に、資格がなくて就職・転職で苦労した経験があります。
運転免許証しかなったので、どこに行っても
- なんか資格はないの?
- 本当にパソコン使えるの?
- 資格がないなら他に実績は?
こんなようなことを何十回も言われました。
転職の時もそうですが、新卒で学生の面接の時もよく聞かれました。
- 勉強してますは誰でも言えます
- 取りますじゃなくて取らないの?
- 学生だったら取得するくらいは時間あるよね
考えてみればそうですよね、勉強してますとは誰でも言えますが資格は取らないと意味がないですから。
もちろん資格が合格の全てを決めるとは言いません。
ですが、確実に判断基準に入っているのは間違いないです。
私自身が、何十社も面接を今までにしてきたのと、もしあなたが面接をしたことがあるのならば実体験で分かるはずです。
今までに資格で色々言われた経験があるからこそ、その手伝いをしたいと思っています。
本当はめっちゃ怠け者
正直に言って、僕は怠け者です。
ワザワザこんなことを公表する人はなかなかいないと思いますが、めんどくさいのは嫌いです。
だからこそ、この講座を思いついています。
- 長期間通うのはめんどくさい
- 同じことが短期間でできるならそっちの方が良いじゃん
- できるなら効率よくやりたい
いつもこんな感じのめんどくさがり屋です。
なんで2日間で取れるのに、2カ月もかけないといけないの?パソコン苦手なのにキツイじゃん。他の事もしたいのに、、、。
こんな考えを持ってます。
こういうのに共感してくれる人ってあんまいないだろうなーって思っていました。
でも、いざ講座を開いてみると「プロから習った方が効率良くてめんどくさくないし、なにより確実じゃないですか。2カ月とか絶対に無理です。」って言われる事が多くて、講座を作ってよかった!って思えてます。
パソコン講師側がなにも背負わない無責任さ
言わなくてもわかると思いますが、パソコン講師って教えるのが仕事なんです。
ですが、教えて合格できなかった時に、残念でしたまた頑張りましょう。
なんかこれって無責任すぎないですかね。
こんなようなパソコン教室や講師が多すぎます。
「教えて合格できなくても、個人の差によるものですよ。」
なんて絶対に言いたくないです。
確かに、絶対に合格させるという覚悟はかなり必要です。個人差によるものは分かります。
でも、色々なスポーツや勉強を受けてきたけど「全力で本当に教えてくれてたのかな?」っていつも疑問の場合も多かったです。
そりゃ、何事でもそうですが、適当にやっても責任がなければ「落ちちゃいましたか、また頑張りましょうね」の一言で終わらせますよね。
そんな適当な事じゃなくて、やるからには責任をもって全力で一緒に頑張って合格を目指そうと思いました。
これからはスキルの時代
前からも言われていましたが、これからはスキルが重要です。
特にパソコンを使えないと、サービス業でさえ仕事にならないといわれています。
そんな中、スマホが普及してきて逆にパソコンスキルがない人が増えてきているのも事実です。
ですが、募集要件をどこ見ても、Word,Excelが出来る人って書いてあります。
特にパソコンが苦手という方には、その第一歩としてMOS資格は絶対に有効です。
知識ではなくパソコンスキルが磨けるというのがすごく今後に活かせます。
パソコンをもっと使えるようになりたい!という助けになりたいので、日々WordとExcelを教えています。
現在は川口市政に挑戦しています「https://kanekoakiyuki.com」